浅山一伝流兵法 通称「投げ抜き」とは?理合を様々な角度から詳細解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 дек 2022
  • 《『狂武蔵たくちゃんねる』さんとのコラボ動画》同時刻公開
    関先生が坂口拓さんに“一伝流の抜刀”を熱血指導!!
    拓さんが二本差、投げ抜き、五尺刀、様々な抜刀に挑戦しております!
    こちらの動画も是非御覧下さいませ!!
    ■『神速!見えない!400年続く浅山一伝流 宗家による0.1秒の抜刀法【投げ抜き】』
    • 神速!見えない!400年続く浅山一伝流 宗家...
    ■狂武蔵たくちゃんねる
    / @user-1percenter
    今回の“投げ抜き”は前回を凌ぐボリュームでお送り致します!
    投げ抜きの合理性を様々なシチュエーションで徹底解説しております!!
    投げ抜く事が目的ではない!その後の太刀の使いがもっとも重要!
    【一緒に観たい動画】
    《投げ抜き第一弾》
    剣術 古流に伝わる握らない抜刀法! 宗家による浅山一伝流兵法 居合の技術 流儀の基本解説 古武術 古武道 Throw and draw sword technique!
    • 【投げ抜き】剣術 古流に伝わる握らない抜刀法...
    #古武道 #浅山一伝流 #関 #坂口拓 #投げ抜き
    ----------------------------------------------------------------------------------------------
    ★古武道 浅山一伝会 Asayamaichidenkai チャンネル登録
    ​ / @-asayamaichidenkai-161
    ■Asayama Ichiden English Channel
    『Japan Kobudo CH Asayamaichidenkai』
    / @japankobudochasayamai...
    ■淺山一傳会facebook
    asayamaichid...
    ■浅山一伝会 Twitter
    / ichidenkai
    ■淺山一傳流兵法/淺山一傳会HP
    www.asayamaichidenryu.jp/
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    【挿入曲】
    FREE BGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
  • СпортСпорт

Комментарии • 48

  • @Mizuki-rl4in
    @Mizuki-rl4in Год назад +22

    邪魔になる要因を越えて生まれたこの抜刀術本当に格好良い

  • @Yamauratamaki
    @Yamauratamaki Год назад +12

    狂武蔵たくちゃんねるとのコラボ
    凄く良かったです!
    関先生はもっと評価されて欲しいです···

  • @user-jw9tr4nw6o
    @user-jw9tr4nw6o Год назад +9

    ほんとに動きに無駄がない
    さすがです先生

  • @takumiyamasita7950
    @takumiyamasita7950 Год назад +11

    門外漢ですが、とても勉強になります。

  • @s.fujita5271
    @s.fujita5271 Год назад +7

    この先生みたいに理合いをきちんと言語化できる先生に習いたいです。気さくでオープンマインドな先生で素晴らしい。

  • @Ohen556cara
    @Ohen556cara Год назад +18

    ちょっと先を越されるから困る「行けんじゃね!!」と思わせる。投げ抜きの考え方・発想がとても興味深い。見えているのに間に合わない避けられない、鈍早(のろはや)という言葉すごく勉強になりました。速いだけの問題じゃない。脇差の意味も…ずっと感心して見終わった。ありがとうございます。

  • @user-gl6mi5eg4f
    @user-gl6mi5eg4f Год назад +8

    ただの時代劇好きですが時代劇では当たり前の二本差しで、こんなにも違うものかとなりましたそれにしてもかっこいい😆

  • @shin22_22
    @shin22_22 Год назад +6

    この回はエッセンス詰まっているなあ
    詰将棋というか、理合というか、ワクワクする部分を伝えてくれて素晴らしいch

  • @fuji-san5912
    @fuji-san5912 Год назад +5

    術の性格や意味がわかりやすく勉強になる事多いです。ありがとございます。

  • @Game_LongLife
    @Game_LongLife Год назад +5

    本当に凄いです憧れます

  • @ナガシ
    @ナガシ Год назад +4

    流れの中での動きがもうホントすごいです(語彙力不足)

  • @ambulocetusnatans
    @ambulocetusnatans Год назад +6

    Thank you for video treasure. I always learn so much.

  • @yosish4317
    @yosish4317 Год назад +3

    ありがとうございます!

  • @JK-oe5pl
    @JK-oe5pl Год назад +7

    Schöne Grüße aus Deutschland, es sind sehr schöne Videos. Super zum üben. Weiter so und vielen Dank.

  • @user-sq3fe5sy9v
    @user-sq3fe5sy9v Год назад

    今回も大変勉強になりました、ありがとうございました。

  • @tkm8222
    @tkm8222 Год назад +5

    早ければいい訳じゃないって部分、陰と陽みたいですね。
    相手の攻撃の影に合わせて動くように感じました。
    お互いに陽(攻撃)してれば打ち合いになるけど、相手が陰(攻撃の前振り)でこちらが陽(攻撃)であれば先にやれる。
    攻撃の裏拍子に合わせて動くとも言えるのかな?

  • @user-bd9uq6qr1j
    @user-bd9uq6qr1j Год назад +1

    日本人として誇りを感じました。
    素晴らしいものを拝見させていただきました。

  • @shobi8450
    @shobi8450 Год назад +1

    めちゃくちゃかっこいいです!

  • @user-xs3hg3xh2d
    @user-xs3hg3xh2d Год назад +1

    早く抜くことだけが居合ではない、という言葉に痺れました!
    確か日本の武術には「後の先」という概念がありましたよね
    いやー、奥が深いなぁ!

  • @user-hp7vc7xi3e
    @user-hp7vc7xi3e Год назад +1

    関師匠は相手の気配を感じるのが早いところに鞘を前に伸ばす、そしてクイッと刀をポイッと前に出す技
    これは感覚ですよね、体で覚える技、説明云々じゃないよね?先手必勝!って感じかなー
    今日も格好いい先生素敵です♪

  • @user-ys3yk3qo5e
    @user-ys3yk3qo5e Год назад +4

    さとキングさんという数カ月前までフェンシング日本代表だった方がユーチューブを始めているのでコラボがみたいなあ。
    中国武術を学んで体軸を会得してイス軸法を作った西山先生とも対談と技術交流して頂きたいなと思います。
    石井東吾先生の師匠であるヒロ渡邊先生は剣術もやっているそうなのでコラボに期待!!

  • @yamashita1921
    @yamashita1921 Год назад

    奥が深いですね。

  • @hirorich9464
    @hirorich9464 Год назад

    わかりやすい解説ありがとうございます!左手で刀を迎えに行くと言う概念がよく分かりました!

  • @ouiilest
    @ouiilest Год назад

    鞘抜きして刀を前に振りだすのも、腕で振って刀を回すんじゃないのも、合理的だなあと感心しました。
    刀を使って戦うことの合理の体系で、素人ですけどその精緻さに惚れ惚れします。

  • @user-lu9tr1yo2w
    @user-lu9tr1yo2w Год назад +1

    ・・・すごい!(語彙力消失)

  • @shodansmith
    @shodansmith Год назад +1

    Fantastic knowledge from Seki-Sensei, but where are the subtitles for non-Japanese subscribers??!!

  • @user-ru4ym4mo3d
    @user-ru4ym4mo3d Год назад +1

    拓ちゃん見てると藁斬りさんの基本身につけるスピードやべえってなるな

  • @user-ys3yk3qo5e
    @user-ys3yk3qo5e Год назад +3

    チャンネル登録させていただきます!狂武蔵をどう見たのか先生の感想が気になります!

  • @user-qi3yx7fr7v
    @user-qi3yx7fr7v Год назад

    この投げ抜きは制定居合や他の流派の居合にも使えるし、とても汎用性があって合理的でいいですね。

  • @user-jw5vg1di4n
    @user-jw5vg1di4n Год назад

    関先生あいかわらず美しい技です……脇差から太刀に持ち替える際脇差を捨てることに違和感がありますが生きるかタヒぬかの中でそんなこと言ってられないですよね。素晴らしい技でした。

  • @underholdYT
    @underholdYT Год назад +2

    手裏剣を使うときの理合にも通じるとは、剣術ではなく本当に「兵法」なんですね。

  • @user-tf4zj6vm9n
    @user-tf4zj6vm9n Год назад +4

    某居合の人がTwitterで批判してたやつですね。
    武術に関しては素人なので、明後日の方向のこといってるかもしれませんが、脇差しありで甲冑を着ているとなると
    こういう抜き方は理にかなっている気がします。

  • @user-zp2lz4rg6k
    @user-zp2lz4rg6k Год назад +3

    小太刀を迷いなく落とすってのがまさしく実戦を想定した剣術だ。
    前に一伝流さんにイチャモン付けてきたどっかの刀大好きな居合やってる刀商人は発狂しそうだなw

  • @dameookami
    @dameookami Год назад +2

    制約の中だと余計に最大効率を発揮する日本人らしい武術だと思いました。

  • @user-nw4rq9zs2t
    @user-nw4rq9zs2t Год назад +1

    今回は拓チャンネルの補足ですかね?
    個人的に、拓さんVSぴろすけさんの自由攻防が観たかったですw

  • @ichitera9100
    @ichitera9100 10 месяцев назад +1

    鈍早(のろはや)、何が起きたか分からない、速けりゃいいってもんじゃない・・・
    剣道でもありますね。高齢の範士が、若手がムキになって打っていくところを、ポコポコと範士の竹刀が相手をとらえていく・・・
    筋力でなく、スピードでなく・・・こっちは当たらないのに打たれてばかりだ、なんでだーっ、という稽古、経験があります。
    あんなウルトラ爺になれたらなぁ、なんて思います🤣
    居合をやってない剣道の先生方、「居合はのろまだ」と思っている方が多数いらっしゃいますが、それはどうかな?
    本当はとてつもなく奥が深いと感じます。

  • @ARTCHILD
    @ARTCHILD Год назад +1

    Maybe we could have the word bubbles in English? Please.

  • @kurodabusi
    @kurodabusi Год назад

    両手を前に出した時に同時に抜く‼成程、合理的です。私も電気付きました(笑)

  • @Windrangerg
    @Windrangerg Год назад

    刀に実用じゃないの時代だからこんな面白いの理を見てみだ。ありがとうございます。

  • @alexey8615
    @alexey8615 Год назад +1

    Здравствуйте .из потери телефона . потерял контакты . не как немог вас найти и вдруг Ютюб. мне вас рекомендует .

  • @miteku
    @miteku Год назад +1

    二本差しは武士しか許されてなかったからこそ、この理は当時武士にだけにしか理解できなかった理合なのかな。

  • @toshihirom2038
    @toshihirom2038 Год назад +1

    なんか右手が主体で刀がアタッチメントみたい

  • @user-hp7vc7xi3e
    @user-hp7vc7xi3e Год назад

    早い早いと言うけど、その速さがどういった観点から出る技なのか?と考えると
    相手の動きを瞬時に見極め、自分の体制を決め、角度や手の置き方、抜き方、足腰の位置を決めるみたいな早業ですよね?
    師匠は動画の為にいつもフランクにお話しされますが、教えている事は全て「神業」だと言うのがモロ伝わります。
    ギネスの町井先生とは、正しく竜虎ではないかと...

  • @takananoonaka
    @takananoonaka Год назад +8

    私が居合をやっていた時も、黒田先生などの他流の動画を見せても周りの年配の人たちは冷笑するだけで、型の理合についても納得できるものがなくて、あ、なんか宗教っぽいな・・と思ってやめた記憶があります。剣道は剣道で、スポーツ的な速さを求めるだけのビーチフラッグ競技化してますし…
    浅山一伝流にもっと昔に出会っていれば😭
    そして仙人みたいな人、ジャンルは問わずいる所には本当にいるんですよね。でも、縁がなかなか得られない

  • @user-dw5uh1el8e
    @user-dw5uh1el8e 11 месяцев назад +1

    手を鞘にかけるかけないを重視するのは
    実戦で命がかかってない考えで言葉を換えれば
    刀で切りあうことがないぬるい平和な時代で生きてる人間の考え方ですよね。
    そういう考えの方はスポーツと化してる剣道の試合と勘違いしてるんでしょうね

  • @user-ys3yk3qo5e
    @user-ys3yk3qo5e Год назад +1

    あとはやっぱりシステマ東京の北川先生とコラボすると達人の輪が広がりますよ!

  • @user-qn7gd4cb2d
    @user-qn7gd4cb2d Год назад +1

    ありがとうございます!